埼玉県日高市の巾着田は、その数500万本といわれる日本最大級の曼殊沙華の群生地です。
花の時期には「巾着田曼殊沙華まつり」が開催されます。
本記事では、巾着田曼殊沙華まつりの日程や混雑状況、駐車場やアクセス方法などについて紹介していきます。
巾着田の曼殊沙華を楽しむ際には、ぜひ参考にしてください。
日高市や巾着田周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
巾着田曼殊沙華まつりの混雑状況は?
巾着田には曼殊沙華(彼岸花)が約500万本群生しており、日本最大級の規模だと言われています。

巾着田の曼殊沙華の開花時期は、9月中旬から10月上旬です。
毎年「巾着田曼殊沙華まつり」が開催され多くの観光客で賑わいます。
2023年の開催期間は、9月16日(土)~10月1日(日)です。
巾着田曼殊沙華まつり:2023年9月16日(土)~10月1日(日)9:00~16:30
※9月10日~10月15日のうち曼珠沙華の開花時期は、群生地の入場は7:00から17:00まで、1名500円です(中学生以下無料)。
曼殊沙華の最盛期は9月22日前後の5日間程度であることが多いですが、8~9月の気候により変動幅が大きく、最盛期が10月にずれ込むこともあります。
開花状況は巾着田管理事務所のホームページで確認してから訪れると良いでしょう。
近年テレビの報道番組などで紹介されることが多く、すっかり秋の観光地として定着しました。
曼珠沙華の開花期間中だけでおおよそ30万人が訪れ、大変な賑わいを見せています。
最寄りの高麗(こま)駅から巾着田まで、ほぼ人が途切れることなく続きます。
また駐車場手前の道は入庫待ちのクルマで渋滞します。

巾着田曼殊沙華まつりの混雑回避方法
巾着田曼殊沙華まつりは、秋分の日を中心に特に週末は混雑します。
曼殊沙華の最盛期は平日も混みますが、それでも土日祝日に比べればだいぶマシです。
平日に行けるのであれば、平日に行きましょう。
時間的には早朝がお勧めです。
巾着田の群生地は7時より入場できますので、平日に行けない場合は週末の7時頃に到着すれば、混雑前にゆったり楽しむことができます。
巾着田の駐車場も7時より入庫可能です。
遠方からの訪問の場合は、前泊する手もあります。
日高市や巾着田周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

巾着田曼殊沙華まつりの駐車場やアクセス方法
曼珠沙華開花期間中、周辺の県道川越日高線、国道299号線、国道407号線等が週末は5~10㎞以上渋滞する場合があります。
駐車場の台数も限りがあるため、日高市は電車等の公共交通機関の利用を呼び掛けています。
駐車場
巾着田オフィシャルの駐車場は、県道川越日高線から巾着田入口を曲がると、数か所に分かれてあります。
係員の誘導に従って進んでください。
駐車場料金は、1日当たり普通車500円です。
巾着田の駐車場は週末は入庫待ちの渋滞ができます。
混雑を避けたい場合は、民間の駐車場が高麗駅付近に数件、またカワセミ街道を数百メートル北上して日和田山登山口手前にもあります。
ただし、曼殊沙華の時期はどうしても混雑するため、入庫に時間が掛かる事態もあり得ます。
当日現地で空車が見つからないリスクを回避するのにお勧めなのが駐車場予約サービスです。
駐車場を求めてあたふたするとせっかくの行楽も興醒め。
そこで重宝するのが駐車場の予約サービスです。
当日は現地でストレスフリー!
【軒先パーキング】予約駐車場の「軒先パーキング」
【特P(とくぴー)】安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
【akippa(あきっぱ!)】駐車場だって予約ができる!
利用可能な駐車場はそれぞれ異なる場合がありますので、複数のサービスに無料登録してそれぞれ検索するのがお勧めです。
なお曼殊沙華最盛期の週末に限り、「日高市役所」と「高麗神社」の無料駐車場と巾着田を往復する無料シャトルバスが運行されます。
経路は「日高市役所・無料駐車場 ⇒ 高麗神社・無料駐車場 ⇒ 巾着田」と、この逆です。
2023年は9月22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振休)の3日間限定で、9:00~16:30の間15分間隔で運行します。
※開花時期がずれた場合は、変更になることがあります。

電車でのアクセス
巾着田の最寄りの駅は西武池袋線高麗(こま)駅で、ここから曼殊沙華の群生地入口まで徒歩約15分です。
バスでのアクセス
近隣に到着する路線バスは次のとおりです。
- JR高麗川駅から国際興業バス[医大31][医大32]「飯能駅行」、「巾着田」バス停下車徒歩約3分
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バス[医大31][医大32]「埼玉医大行」、「巾着田」バス停下車徒歩約3分

日高市や巾着田周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
まとめ
巾着田曼殊沙華まつりは、秋分の日前後はかなり混み合います。
混雑を回避してスムーズにあじさい路に入るには、平日の来場をお勧めします。
平日が困難な場合は、7時の開場直後を狙うと混雑を回避できるでしょう。
日高市や巾着田周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
駐車場を求めてあたふたするとせっかくの行楽も興醒め。
そこで重宝するのが駐車場の予約サービスです。
当日は現地でストレスフリー!
【軒先パーキング】予約駐車場の「軒先パーキング」
【特P(とくぴー)】安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
【akippa(あきっぱ!)】駐車場だって予約ができる!
利用可能な駐車場はそれぞれ異なる場合があります。
複数のサービスに無料登録して検索するのがお勧めです。