この記事でわかること
- トイサブとチャチャチャの違いはどこ?
- トイサブとチャチャチャのどちらがお勧め?
※ 当サイトでは、定額制おもちゃレンタルサービスの総称を『おもちゃサブスク』と呼び、株式会社ADrimが運営する特定のサービス名『おもちゃのサブスク』と区別しています。


目次
トイサブとチャチャチャの比較表
トイサブとチャチャチャのサービスを比較すると下表のとおりになります。
トイサブが業界老舗なのに対して、チャチャチャは比較的新しく参入した事業者です。
トイサブ! (Toysub!) ![]() |
チャチャチャ (Cha Cha Cha) ![]() |
|
サービス開始 | 2015年11月 | 2021年2月 |
対象年齢 | 3か月(※1)~5歳 | 3か月~6歳 |
月額料金(税込) | 基本プラン 3,674円 (※2) |
基本プラン 3,630円 (※3) |
おもちゃの値段/回 | 15,000円相当 | 15,000円相当 |
おもちゃの個数/回 | 3歳まで6点 4歳以上5点 |
6~7点 |
キャラクターおもちゃ | 扱わない | 扱う |
破損時の弁償 | 原則無償 (例外あり。上限1,000円) |
無償 |
パーツ紛失時の弁償 | 無償 | 1パーツあたり 100~700円 |
本体紛失時の弁償 | 弁償(上限1,000円) | 弁償 |
イレギュラーな交換 | 原則不可 | 可能 (送料は別途) |
おもちゃのリクエスト | 商品単位で可能 | 商品単位で可能 (3個まで/回) |
おもちゃの事前通知 | あり | なし |
※1 トイサブには生後3か月未満をサポートするプラン「ファーストセレクション」もあります。
※2 トイサブには基本プランとは別に既存会員向けのライトプランが存在しますが、新規会員には開放していません。
※3 チャチャチャには基本プランとは別に「学研ステイフル監修プラン」や「特別支援教育プラン」があります。
トイサブとチャチャチャの比較ポイント
トイサブとチャチャチャを以下のポイントで比較していきます。
比較ポイント
- 対象年齢
- 料金
- 基本プラン以外のコース
- おもちゃの内容
- 破損・紛失時の補償
- イレギュラーな交換可否
- おもちゃのリクエスト可否
- おもちゃの事前通知
それでは、ポイント別に見てみましょう。
対象年齢
対象年齢を比較してみると、トイサブが5歳いっぱいまでなのに対して、チャチャチャは6歳いっぱいまでと期間が長くなっています。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
対象年齢 | 3か月~5歳 | 3か月~6歳 |
もしも「長期間継続したい」という希望があるのなら、チャチャチャの方がお勧めです。
ただし、おもちゃサブスクをいつまで利用するかについて、最初から考えておく意味はあまりありません。
辞めたいと思った時に辞めればよいですし、また例えばトイサブを5歳まで利用して、そこからチャチャチャに乗り換えることも可能です。
サポート終了時期はあくまで参考程度と捉えておきましょう。
なお両社とも基本プランは生後3か月よりサポートしていますが、トイサブには生後3か月より前の時期をサポートする「ファーストセレクション」というプランがあります。
「ねんね期の知育」を手頃な価格でスタートし、スムーズに基本プランへ移行することができます。
詳細は次の記事をご覧ください。
>>トイサブ!ファーストセレクションとは?出産前の申込で知育をスタート!>>
料金
基本的なプランの月額料金を比較してみると、両社の差は殆んどありません。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
基本的なプランの 月額料金(税込) |
3,674円 (基本プラン) |
3,630円 (基本プラン) |
金額面では、どちらの方が優位とは言えないようです。
基本プラン以外のコース
両社とも基本プラン以外に個人向けのコースを扱っています。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
基本プラン 以外のコース |
ライトプラン:2,464円/月 (既存会員向け) |
学研ステイフル監修プラン: 4,950円/月 特別支援教育プラン: 4,378円/月 |
トイサブは廉価版サービスの「ライトプラン」を扱っています。
ただしライトプランは既存会員向けの「退会引き留め策」的な位置づけのサービスであり、新規会員が入会当初より利用することはできません。
まずは基本プランでスタートしてからになります。
ライトプランについては次の記事をご覧ください。
>>トイサブにライトプラン?イクプルのプランとの比較で見えてきたこと!>>
一方チャチャチャは「学研ステイフル監修プラン」と「特別支援教育プラン」という特化型のサービスを扱っています。
学研ステイフル監修プランは5歳に特化したプランで、プログラミングや育脳をメインとしたおもちゃを利用できます。
また特別支援教育プランは、福祉施設の運営ノウハウを活かした発達が気になる子供向けの特別支援プランです。
特化型の趣旨に興味があるようでしたら、試してみてはいかがでしょうか。
おもちゃの内容
レンタルされるおもちゃの「値段」「個数」「キャラクターおもちゃの有無」について比較してみます。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
おもちゃの値段/回 | 15,000円相当 | 15,000円相当 |
おもちゃの個数/回 | 3歳まで6点 4歳以上5点 |
6~7点 |
キャラクターおもちゃ | 扱わない | 扱う |
おもちゃの値段は、いずれも1回あたり15,000円で差はありません。
おもちゃの個数についてもほぼ同じですが、チャチャチャの方がやや多い傾向があります。
総額は同じですので、数で選ぶならチャチャチャ、1個当たりの値段で選ぶならトイサブといえるでしょう。
またチャチャチャは、アンパンマンやトーマス、ポケモンなど、キャラクターもののおもちゃを扱っています。
キャラクターに夢中な子供にはお勧めです。
破損・紛失時の補償
借りたおもちゃの破損や紛失は心配なものです。
その点両社とも高いレベルの補償があります。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
破損時の弁償 | 原則無償 (例外あり。上限1,000円) |
無償 |
パーツ紛失時の弁償 | 無償 | 1パーツあたり 100~700円 |
本体紛失時の弁償 | 弁償(上限1,000円) | 弁償 |
破損時は、チャチャチャは完全無償です。
これに対してトイサブは「原則無償」となっており、例外的に有償となる場合があります。
有償の例には「タバコの臭いの付着」と「ペットの噛みあとや毛の付着」が含まれるため、特に喫煙者やペットがいる家庭にはチャチャチャの方が安心できるでしょう。
>>おもちゃサブスク破損したら弁償?万一の場合に安心できるのはこれだ!>>
パーツ紛失時は、逆にトイサブが完全無償です。
一方チャチャチャは有償ですから、パーツ紛失が心配ならばトイサブがお勧めです。
とはいえチャチャチャの弁償額は1パーツあたり100~700円ですので、一気に大量に紛失しない限りは大きな損失にはならないでしょう。
なお借りたおもちゃを外に持ち出さなければ本体を紛失する可能性は低いと思われますが、もしもこれが心配であればトイサブの方がお勧めです。
両社とも本体の紛失時は有償ですが、トイサブは弁償の上限を1,000円に抑えているからです。
イレギュラーな交換可否
両社とも定常の交換サイクルは、最短2か月間隔となっています。
しかし届いたおもちゃに子供が興味を示さず遊ばなかった場合に、イレギュラーな交換が可能かどうかには差があります。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
イレギュラーな交換 | 原則不可 | 可能 (送料は別途) |
チャチャチャは送料さえ負担すれば、イレギュラーな交換が可能です。
届いたおもちゃが子供と相性が良くなかった場合を心配しなくて済みます。
一方トイサブは原則としてイレギュラーな交換を認めていませんので、この点ではチャチャチャにアドバンテージがあります。
おもちゃのリクエスト可否
お友達の家にあるおもちゃに夢中になった時など、「このおもちゃで遊ばせたい」と思うこともあるでしょう。
そんな時に、借りたいおもちゃをリクエストできればハッピーですよね。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
おもちゃのリクエスト | 商品単位で可能 | 商品単位で可能 (3個まで/回) |
トイサブもチャチャチャも、在庫があるおもちゃであれば、商品単位でピンポイントにリクエストすることが可能です。
チャチャチャの方はリクエストできる個数が「1回あたり3個まで」と制限されていますが、さほど大きな制約とはならないでしょう。
普段から子供の嗜好などをスタッフへ伝えておくことで、ある程度はハズレが届くおそれを回避できるものです。
おもちゃの事前通知
次回送付されるおもちゃが決まったタイミングで、事前の通知の有無に違いがあります。
トイサブ! |
チャチャチャ |
|
おもちゃの事前通知 | あり | なし |
トイサブはメールとマイページで事前の通知がありますが、チャチャチャにはありません。
ですので、到着前に次回のおもちゃを知りたいのであれば、トイサブの方がおすすめです。

なおトイサブでは、事前の通知を見て次回のおもちゃを変更してもらえる機能はありません。
あくまで決定事項としての事前通知になります。
トイサブとチャチャチャはこんな人向き
トイサブとチャチャチャを比較してどちらがお勧めなのかは、「何を優先するか」によって変わります。
まずトイサブは、こんなことを優先したい人にお勧めです。
トイサブがお勧めの人
- 業界トップシェアのサービスを利用したい
- 1個当たりの値段が高めのおもちゃがいい
- おもちゃのパーツ紛失が心配
- おもちゃを事前に知りたい
トイサブは業界トップシェアのサービスですので、ネット上で多くの利用者の声を目にすることができます。
またトップシェアであること自体に安心感を覚える人もいることでしょう。
トイサブのサービス内容については次の記事もご覧ください。
>>トイサブの評判は?業界トップシェアは創業が早かっただけなのか?>>
次に、こんな点を優先したい人にはチャチャチャをお勧めします。
チャチャチャがお勧めの人
- より多い数のおもちゃで遊ばせたい
- キャラクターおもちゃがいい
- おもちゃの破損が心配
- 送料別でもイレギュラーに交換したい
>>チャチャチャ(ChaChaCha)公式HPで詳細をチェック>>
チャチャチャのサービス内容については次の記事もご覧ください。
>>チャチャチャ(ChaChaCha おもちゃサブスク)の評判と注意点は?>>

まとめ
トイサブとチャチャチャを比較した場合、どちらかが全ての面で優っているわけではなく、どの項目を優先するかによってどちらがお勧めなのかは変わってきます。
それぞれに持ち味があり、いずれも定評のあるサービスです。
それぞれのサービスの詳細については、下の記事をご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
トイサブの評判は?業界トップシェアは創業が早かっただけなのか?
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
チャチャチャ(ChaChaCha おもちゃサブスク)の評判と注意点は?
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
おもちゃサブスクおすすめ7選!どの特色を重視するかがポイント!
続きを見る