おもちゃサブスク

チェンジ可能なおもちゃサブスクは?気に入らないおもちゃも大丈夫!

2022年10月5日

この記事でわかること

  • 次回届くおもちゃの事前通知に対してチェンジできるおもちゃサブスクは?
  • 届いたおもちゃに対してチェンジできるおもちゃサブスクは?

※ 当サイトでは、定額制おもちゃレンタルサービスの総称を『おもちゃサブスク』と呼び、株式会社ADrimが運営する特定のサービス名『おもちゃサブスク』と区別しています。

 

お父さん、スタッフが選んだおもちゃを変えて欲しくても、次の交換まで我慢しなければいけないのかしら?

そういうところも多いけど、おもちゃをチェンジ可能なサービスもあるんだよ。

 

おもちゃサブスクの多くは原則として運営側スタッフが選んだおもちゃを利用するサービスですので、事前に子供の嗜好や性格を正確にスタッフに伝えておいて、子供に合ったおもちゃを選んでもらうのが理想です。

しかしそれでも、子供が興味を示さないおもちゃが届くことはあり得ることです。

そんな時にチェンジできるなら、次回の交換可能日まで無駄に保管しておかずに済みます。

今回は、スタッフが選んだおもちゃをチェンジ可能なサービスを見ていきたいと思います。

 

おもちゃサブスク チェンジ可否の比較表

当サイトがお勧めする7社では、スタッフが選んだおもちゃをチェンジできるか否かは下表のとおりです。

サービス名称 月額利用料
(税込)
おもちゃの
チェンジ可否
備考
トイサブ!
(Toysub!)
トイサブ
3,674円 不可
チャチャチャ
(Cha Cha Cha)
3,630円
(基本プラン)
届いたおもちゃを
チェンジ可能
子供が遊ばないおもちゃは
送料を負担すれば随時交換可能
イクプル
(IKUPLE)
①ライトプラン:
2,490円
②レギュラープラン:
3,700円
不可
アンドトイボックス
(And TOYBOX)
①スタンダードコース:
3,278円
②プレミアムコース:
3,608円
②のみ事前に
チェンジ可能
②のみ次回おもちゃの事前通知
に対してチェンジ可能
おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク

3,828円 不可
キッズ・ラボラトリー
(KIDS LABORATORY)
キッズ・ラボラトリー
①隔月コース:
2,574円
(送料別1,100円/回)
②毎月コース:
4,378円
(送料別1,100円/回)
事前のチェンジも
届いたおもちゃの
チェンジも可能
・次回おもちゃの事前通知
に対してチェンジ可能
・送料を負担すれば
次回交換可能日までの間に
2回までイレギュラー交換可能
サークルトイズ
(Circle Toys)
①バリュープラン:
3,980円(送料別)
②プライムプラン:
9,980円(送料込)
※利用者が選んだ
おもちゃを借りる
サービス
※随時交換可能
(①は別途送料がかかる)

※上表のうち「サークルトイズ」は借りたおもちゃを随時交換することができますが、運営側スタッフがおもちゃを選ぶのではなく、利用者が選ぶサービスのため今回の記事では触れません。

 

スタッフが選んだおもちゃをチェンジできるサービスは、「チャチャチャ」「アンドトイボックス」「キッズ・ラボラトリー」の3つです。

ただしチェンジできるタイミングは異なりますので、詳しく見ていきましょう。

 

おもちゃサブスク チェンジ対応の違い

おもちゃをチェンジできるタイプとしては、「事前通知を受けた時点」でチェンジできるものと「おもちゃが届いた時点」でチェンジできるものの2通りがあります。

 

事前通知を受けた時点でチェンジできるサービス

次回届く予定のおもちゃの事前通知に対してチェンジできるのは「アンドトイボックス」のプレミアムコースと、「キッズ・ラボラトリー」です。

アンドトイボックスとキッズ・ラボラトリーはいずれもLINEによる次回おもちゃの通知を行っていますが、発送作業に入るまでの期間に限り変更の申し出を認めています。

アンドトイボックスでチェンジ可能なのはプレミアムコースのみです。

 

おもちゃが届いた時点でチェンジできるサービス

届いたおもちゃに対してチェンジができるのは「チャチャチャ」と「キッズ・ラボラトリー」です。

定常的に交換できるサイクルはそれぞれ以下のとおりに定めています。

  • チャチャチャ・・・2か月間隔
  • キッズラボラトリーの隔月コース・・・2か月間隔
  • キッズラボラトリーの毎月コース・・・1か月間隔

しかしですね、これとは別に送料を負担すればイレギュラーな交換が可能なのです。

ただし、それぞれ以下の条件があります。

イレギュラー交換の条件

  • チャチャチャ・・・交換できるのは「遊ばないおもちゃ」について。
  • キッズラボラトリー・・・次回交換可能日までの間に2回まで

チャチャチャは次回届けるおもちゃの事前通知対応をしていませんので、到着後のチェンジ(イレギュラー交換)を認めることで補う意味もありそうです。

 

まとめ

キッズ・ラボラトリーは「事前通知を受けた時点」でも「おもちゃが届いた時点」でも随時イレギュラーな交換が可能であり、運営側が選んだおもちゃをチェンジできるという意味では最強と言えます。

余計な送料を発生させないという意味では、事前通知を受けた時点でチェンジする方が好ましいと言えるでしょう。

以上、運営側が選んだおもちゃをチェンジできるサービスについてでした。

 

こちらもCHECK

おもちゃサブスクおすすめ7選!どの特色を重視するかがポイント!

続きを見る

-おもちゃサブスク