おもちゃサブスク

「おもちゃのサブスク」評判と注意点は?交換時に絵本がついてくる!

2022年9月30日

 

この記事でわかること

  • 「おもちゃのサブスク」にはどんな特徴がある?
  • 「おもちゃのサブスク」を利用する際の注意事項は?
  • 「おもちゃのサブスク」の口コミは?

※ 当サイトでは、定額制おもちゃレンタルサービスの総称を『おもちゃサブスク』と呼び、株式会社ADrimが運営する特定のサービス名『おもちゃサブスク』と区別しています。

 

お父さん、「おもちゃのサブスク」ってずいぶんベタな名前だけど、どんな特徴があるの?

最も特徴的なのは、おもちゃの交換時に絵本がもらえることだね。詳しくみていこう。

>>「おもちゃのサブスク」公式HPで詳細をチェック>>

 

今回は、「おもちゃのサブスク」について、その特徴や注意点などを探っていきます。

 

「おもちゃのサブスク」の主なサービス仕様

「おもちゃのサブスク」は、株式会社ADrimが2021年7月より運営するおもちゃサブスク(定額制おもちゃレンタルサービス)です。

 

「おもちゃのサブスク」のサービスメニューは「スタンダードプラン」ひとつで、主なサービス仕様は下表のとおりです。

「おもちゃのサブスク」
スタンダードプラン
対象年齢 3か月~6歳
月額料金(税込) 3,828円
(1ヶ月更新プラン)
送料(税込) 無料
最低利用期間 2か月
(1ヶ月更新プラン)
おもちゃの
総額/回
15,000円以上
おもちゃの
個数/回
4~7個 + 絵本2冊
交換サイクル 2か月
破損時の弁償 原則買取り
パーツ紛失時
の弁償
原則買取り
おもちゃの
リクエスト可否
不可
兄弟プラン 1人分料金でシェア
(内訳の個数調整可)
その他 ・キャンペーン:初月無料
・6か月更新プラン5%OFF、12ヶ月更新プラン10%OFF

 

>>「おもちゃのサブスク」公式HPで詳細をチェック>>

 

なお同業の主要サービスが導入する共通点は当然備えています。

主要サービス共通点

  • おもちゃの組み合わせは年齢に合わせてプロが厳選
  • 衛生管理の徹底
  • 入会や退会に伴う一時金は無し

 

それでは、「おもちゃのサブスク」のどんなところが特徴的なのかを見ていきましょう。

 

\ おもちゃと一緒に絵本が貰える! /

「おもちゃのサブスク」の詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

「おもちゃのサブスク」の特徴

「おもちゃのサブスク」の特徴は次のとおりです。

「おもちゃのサブスク」の特徴

  • おもちゃと一緒に絵本2冊がついてくる
  • 長期払いがお得
  • 今だけキャンペーン中!初月無料

それぞれについて見ていきましょう。

 

おもちゃと一緒に絵本が2冊ついてくる

乳幼児期の絵本の読み聞かせは語彙を増やし、会話のスキルや認知的発達に大きな効果を及ぼすと言われています。

「おもちゃのサブスク」は毎回のおもちゃに同梱されて絵本が2冊ついてきます。

「おもちゃのサブスク」の運営会社であるADrimは「絵本のサブスク」という中古絵本の定期発送サービスも運営しており、送られる絵本はその関連で調達したものだと思われます。

この絵本は中古ですが、レンタルではなく返却の必要はありませんので、破損や汚れを気にせず使用することができます。

 

長期払いがお得

「おもちゃのサブスク」は料金の支払期間によって、1ヶ月更新プランの他に、6ヶ月更新プランと12ヶ月更新プランがあります。

長期の支払いには割引きがあり、6か月更新プランは5%OFF、12ヶ月更新プランは10%OFFとなっています。

 

長期払いは金額が大きくなり不安な面もあるでしょうから、最初は1ヶ月更新プランでスタートして、これはイケると思ったら6ヶ月更新プランや12ヶ月更新プランに移行してはいかがでしょうか。

 

【キャンペーン中!】初月無料

期間限定のキャンペーンとして、入会初月は無料となっています。

最低利用期間は2か月間のため初月のみで解約することはできませんが、最初の2か月間を半額で利用することができます

なおこのキャンペーンは予告なく終了することがありますのでご注意ください。

 

>>「おもちゃのサブスク」公式HPで詳細をチェック>>

 

「おもちゃのサブスク」の注意点

「おもちゃのサブスク」の注意点は以下のとおりです。

「おもちゃのサブスク」の注意点

  • おもちゃの破損や紛失時は原則買取り
  • おもちゃ単体の交換は不可
  • おもちゃのリクエストは不可

それぞれ見ていきます。

 

おもちゃの破損や紛失時は原則買取り

おもちゃが破損してしまったり、パーツ等が紛失してしまった場合は、原則買取りとなります。

破損については多くの主要サービスで「通常の遊びの範囲では無償」としているため、やや差があるように感じます。

特に「イクプル」は破損時もパーツ紛失時も完全無償を謳っており、遊ばせる親としてはより安心感が高いと言えるでしょう。

>>おもちゃサブスク破損したら弁償?万一の場合に安心できるのはこれだ!>>

 

おもちゃ単体の交換は不可

おもちゃサブスクの多くのサービスでは、事前に連絡すれば気に入ったおもちゃ単体での延長を認めています。

しかし「おもちゃのサブスク」は一部のおもちゃだけの延長を認めておらず、原則として「総取り替え」のみとなります。

 

おもちゃによって子供の反応にはバラつきが生じるものです。

反応が薄いものがある一方で、いつまでも飽きずに遊び続けるものもあります。

1個だけ非常に気に入ったおもちゃがあったときに、無理やり引き離すか、あるいは全部延長するかは悩ましいところです。

単体の延長ができないのは、使い勝手の面で劣るように思います。

 

おもちゃのリクエストは不可

おもちゃのリクエストへの対応は、主要各社で異なります。

しかし多くは「(在庫があれば)商品単位でリクエスト可」か「ジャンルやカテゴリー単位でリクエスト可」のどちらかであり、リクエストを受付けていないのは「おもちゃのサブスク」だけです。

 

遊び方や知育玩具の傾向に偏りが出てしまい、弊社の運営方針(子供の成長を手助けする)とは異なるためです。
~「おもちゃのサブスク」公式HPのFAQより~

とあり言わんとすることはわかるのですが、遊ばせたいおもちゃを別途購入しなければならないのは、経済的に負担が大きくなるだろうと思います。

 

>>おもちゃサブスクはリクエストできる?可能な範囲は各社それぞれ!>>

 

「おもちゃのサブスク」の口コミ

「おもちゃのサブスク」の口コミは、子供の食いつきが良かったというものが多く見られましたが、中には最初におもちゃが届くまで待たされたというものもありました。

 

 

 

 

 

>>「おもちゃのサブスク」公式HPで詳細をチェック>>

 

まとめ

「おもちゃのサブスク」は、おもちゃのリクエストができなかったり、気に入ったおもちゃだけを延長できないなど、やや使い勝手に劣るところがあります。

ただし、おもちゃと一緒に絵本がついてくるという独自性は知育面で大きなアドバンテージではあります。

絵本は中古ですが、返却の必要がないのは良いですね。

以上、「おもちゃのサブスク」についてでした。

 

\ おもちゃと一緒に絵本が貰える! /

「おもちゃのサブスク」の詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

 

こちらもCHECK

おもちゃサブスクおすすめ7選!どの特色を重視するかがポイント!

続きを見る

-おもちゃサブスク