おもちゃサブスク

トイサブの評判は?業界トップシェアは創業が早かっただけなのか?

2022年8月23日

 

この記事でわかること

  • トイサブの特徴は?
  • トイサブのメリット・デメリットは?
  • トイサブの評判は?

※ 当サイトでは、定額制おもちゃレンタルサービスの総称を『おもちゃサブスク』と呼び、株式会社ADrimが運営する特定のサービス名『おもちゃサブスク』と区別しています。

 

お父さん、業界トップシェアのトイサブは何がウケてるの?

老舗で運営ノウハウが他社より豊富ということはあるだろうね。
でもそれだけじゃないんだ。

 

今回はトイサブの評判や、他社と比べたメリット・デメリットを探ってみました。

>>トイサブ!公式HPで詳細をチェック!>>

 

トイサブの主なサービス仕様

「トイサブ!」は、(株)トラーナが2015年11月より運営するおもちゃサブスク(定額制おもちゃレンタルサービス)です。

トラーナの「幸せな親子時間を増やそうぜ」というコーポレートビジョンのもと、「おもちゃと親子をむすぶ」役割を担ったサービスです。

2022年4月時点で利用者は12,000名を超えており、おもちゃサブスクの顧客数No.1サービスです。

 

2019年には「日本サブスクリプションビジネス大賞」のグランプリを受賞し、この年最も優れたサブスクリプション型サービスとして評価されました。

 

またおもちゃの廃棄削減や従業員の権利尊重を目指し、SDGs(持続可能な開発目標)への寄与も図っています。

「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」ではソーシャルプロダクツ賞を受賞し、生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービスであると認定されています。

 

これらの評価は、トイサブが業界のパイオニアとしておもちゃサブスクのビジネスモデルを切り開いてきたことに対するものと言えるでしょう。

サービス期間の長さと顧客数の多さによる豊富なノウハウを活かした運営はアドバンテージとなっており、顧客継続率は97%という高い値を誇っています。

>>トイサブ!公式HPで詳細をチェック!>>

トイサブのサービス概要は以下のとおりです。

対象年齢 3か月~5歳
月額料金(税込) 3,674円
送料 無料
最低利用期間 60日
おもちゃの
総額/回
15,000円
おもちゃの
個数/回
3歳まで6点
4歳以上5点
交換サイクル 2か月
破損時の弁償 原則無償
(例外あるが上限1,000円)
パーツ紛失時
の弁償
完全無償
おもちゃの
リクエスト可否
兄弟プラン 1人分料金で3個ずつ
(2人とも4歳未満の場合)
その他 ・キャンペーン:毎月コース初月20%OFF
・キャンペーン:12ヶ月コース5,000円OFF
・6か月コース5%OFF、12ヶ月コース10%OFF

 

なお同業の主要サービスが有する共通点は当然備えています。

主要サービス共通点

  • おもちゃの組み合わせは年齢に合わせてプロが厳選
  • 衛生管理の徹底
  • 入会や退会に伴う一時金は無し

 

トイサブは現在、おもちゃサブスク・デビューを後押しするお得なキャンペーンを実施中です。

  • 今だけ!毎月コース初月20%OFF!
  • 今だけ!12ヶ月コース5,000円OFF!

 

\ おもちゃサブスクのシェアNo.1! /

トイサブの詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

トイサブのデメリット

トイサブは業界一の顧客実績による豊富なノウハウを活かして、非常に穴の少ないサービスを実現しています。

そんなトイサブにも、気になる点が1つあります。

ココがデメリット

  • おもちゃの汚れや破損時の「弁償不要」が無条件ではないこと。

トイサブは「おもちゃ本体やおもちゃパーツの汚れや破損については原則弁償不要」を謳っているのですが、以下に該当する場合は弁償の対象となってしまいます。

弁償対象となる場合

  • トイサブ!のおもちゃで水遊びをされた場合
    留意事項に「水遊び可」と記載のおもちゃの場合は、水遊びが原因の破損で弁償はいただきません
  • 喫煙環境でおもちゃを利用し、おもちゃにタバコの臭いが付着した場合
  • マジックやクレヨンなど、清掃にて取り除くことが難しい落書き・汚れが発生した場合
  • ペットの噛みあとや毛の付着などにより、おもちゃの継続利用が難しい状態になった場合
    ペットのいる環境でご利用いただくことは問題ありませんが、ペットにおもちゃを触らせないようご協力ください
  • 発送時にお送りしている「プランシート」にあるおもちゃの留意事項にて禁止されている利用方法で利用され、その結果おもちゃを汚した・破損した場合
  • ご自宅での消毒・清掃により変形・変色してしまった場合
    (お手入れ方法について疑問点があれば、カスタマーサポート宛にご相談お願いいたします)

 

上記の多くは注意すれば回避できると思いますが、ここで注目したいのは「タバコの臭いの付着」と「ペットの噛みあと」です。

家庭によっては回避が困難な場合もあるかと思います。

喫煙者やペットがいる家庭は、汚損や破損の場合に無条件で弁償不要な「イクプル」や「チャチャチャ」の方が安心かもしれません。

 

他社と比べた時にトイサブの気になる点はこの1つです。

総合的に見て、トイサブは業界トップシェアらしく欠点が少ないサービスと言えます。

トイサブのデメリットとして「おもちゃが新品ではない」「おもちゃが手元に残らない」「おもちゃが子供に合わないこともある」などを挙げる人もいますが、これらはおもちゃサブスク全体に言えることであって、トイサブ固有の問題ではないですね。

 

トイサブのメリット

次はトイサブのメリットです。

ココがメリット

  • おもちゃをリクエストできる
  • おもちゃの活用方法をLINEで相談できる
  • 利用者が発信する情報が豊富
  • 実はライトプランがある
  • パーツ紛失時は弁償を求められない

 

\ おもちゃサブスクのシェアNo.1! /

トイサブの詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

それでは、メリットのそれぞれを見ていきましょう。

 

おもちゃをリクエストできる

トイサブは揃えているラインナップの中からおもちゃをリクエストすることが可能です。

他社のサービスには、おもちゃをリクエストできないものや、リクエストできるのはジャンルまでで商品ピンポイントは不可というものもあります。

おまかせすればプロがバランスを考慮して組み合わせてくれますが、子供の性格を知る親から見て「これは気に入りそう」「これを試してみたい」ということもあるかと思います。

そんな時に気軽にリクエストできる使い勝手の良さは貴重なポイントですね。

※その時の在庫の制約等により、希望通りのおもちゃを届けられないこともあります。

 

おもちゃの活用方法をLINEで相談できる

せっかくのおもちゃを有効に活用してもらうために、トイサブは会員向けの「Toysub! プランナー相談窓口」を正式に公開しています。

おもちゃの遊ばせ方がよくわからなかったり、子供がおもちゃに興味を示さない悩みなどに関して、プロが親身になって相談に乗ってくれます。

 

はじめて出会うおもちゃに戸惑って思うように遊べないのはもったいない。気軽に相談されることをお勧めします。

会員用マイページからLINE公式アカウントに友達登録すれば、すぐに相談可能となります。

 

利用者が発信する情報が豊富

顧客数ナンバーワンのトイサブは、12,000名を越える利用者がネット上で様々な情報を発信しています。

サービス利用上のノウハウや使ってみて良かったおもちゃ、裏ワザに至るまで盛んに利用者間で情報が交換されています。

おもちゃサブスク業界では、トイサブの情報量は他を圧倒しています。

先人達の情報が大量にあるのは、利用初心者にとって好都合です。

 

実はライトプランがある

トイサブは積極的に宣伝していないですが、実はトイサブには料金が手頃な「ライトプラン」が存在します。

おもちゃの個数や交換サイクルに目をつぶっても月額料金を抑えたい場合に有効なプランです。

 

ただしトイサブのライトプランは既存会員の通常プランからの切り替えのみ受付けていて、新規会員がいきなりライトプランを利用することはできません

「月額料金が負担だから辞めたい」という会員を繋ぎとめるプランとして始まった感じですね。

 

トイサブのライトプランを通常プランと比較してみましょう。

ライトプラン 通常プラン
利用可能時期 通常プランで
最低2か月経過後
会員登録
当初から
月額料金(税込) 2,464円 3,674円
交換サイクル 3か月ごと 2か月ごと
おもちゃ値段/回 10,000円相当 15,000円以上
おもちゃ個数/回 3歳まで4点
4歳以上3点
3歳まで6点
4歳以上5点
きょうだいプラン 不可
大きめおもちゃ 不可
(箱が小さい)
支払い 毎月払いのみ 毎月払い、
6か月一括(5%OFF)、
12ヶ月一括(10%OFF)

ライトプランが通常プランに比べて優位な項目は赤文字見劣りする項目は青文字にしています。

ライトプランは月額料金を通常プランの2/3程度に抑える代わりに、交換サイクルやおもちゃの値段・個数などのサービスも2/3程度に抑えたプランです。

まず最初に通常プランを試したうえで、サービスをどう評価するかによるわね。

料金を支払い続けるのが厳しかったり、通常プランほどのサービスを求めないのであれば、ライトプランへ切り替える選択肢もあるということだ。

 

パーツ紛失時は弁償を求められない

おもちゃのパーツを紛失してしまった場合、トイサブは無償です。

パーツ紛失時に弁償を求められないのは、トイサブ以外ではイクプルだけです。

トイサブのパーツ紛失時はかつて有償でしたが、2022年11月より無償となりました。

 

\ おもちゃサブスクのシェアNo.1! /

トイサブの詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

トイサブの口コミ

トイサブの口コミをTwitterで拾ってみました。

トイサブ利用者のツイートであっても、トイサブ固有のサービス内容に関する評価と、おもちゃサブスク全体についての評価の二通りが見られます。

 

乳幼児のおもちゃの賞味期限は非常に短いので、交換を繰り返すサービスモデルを評価する声は多いです。

 

トイサブの「2か月ごとの交換」は必須ではなく、気に入ったものは交換せずに延長することも可能です。

飽きても気に入っても柔軟に対応できるのが良いですね。

 

パーツが多いおもちゃは、交換時期が近付くとママにプレッシャーがかかりますね。

 

ママのストレス、お察しします。

「そのようなおもちゃを選ばないで」とリクエストすることも可能ですよ。

 

重要なのは、面倒でも予め家にあるおもちゃを伝えておくことです。

被ってしまうともったいないですからね。

 

>>トイサブ!公式HPで詳細をチェック!>>

 

まとめ

トイサブの業界トップシェアは伊達ではありません。

主なおすすめポイントは次のようにまとめることができます。

トイサブのおすすめポイント

  • 豊富なノウハウで安心して任せられる
  • LINEの相談窓口がある
  • おもちゃのリクエストも可能

安定した運営ときめ細かいアドバイスで、特にこれからおもちゃサブスクを始めようという家庭にぴったりなサービスと言えます。

それでいて完全なお任せだけではなく、欲しいおもちゃをリクエストすることも可能です。

トイサブでおもちゃサブスクの「はじめの一歩」を踏み出してみてはいかがでしょうか。

 

\ おもちゃサブスクのシェアNo.1! /

トイサブの詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

こちらもCHECK

おもちゃサブスクおすすめ7選!どの特色を重視するかがポイント!

続きを見る

-おもちゃサブスク