おもちゃサブスク

イクプル(IKUPLE)の評判は?安いだけがウリではなかった!

2022年8月17日

 

この記事でわかること

  • イクプルの特徴とは?
  • イクプルのメリット・デメリットは?
  • イクプルの評判は?

※ 当サイトでは、定額制おもちゃレンタルサービスの総称を『おもちゃサブスク』と呼び、株式会社ADrimが運営する特定のサービス名『おもちゃサブスク』と区別しています。

 

お父さん、イクプルの安さが評判になってるみたい。

ライトプランのことだね。
もちろんそこは注目ポイントだけど、イクプルのウリはそこだけじゃないんだ。

 

\ コスパと安心感が違います! /

イクプルの詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

イクプル(IKUPLE)の安さが評判

 

おもちゃサブスクの大手「イクプル」のライトプランは月額料金2,490円(税込)で、同業の主要サービスの中では最安級と言える価格です

最多価格帯は3,500円前後ですので、月次で1,000円程度の差があります。

年間で1万円以上違うのは大きいわ。

これは提供するおもちゃの点数をレギュラープランの半数にすることで実現した価格です。

料金を最優先に考えたい場合には、有力な候補となるサービスと言えます。

>>イクプル公式HPで詳細をチェック!>>

 

イクプル(IKUPLE)のサービス仕様

 

「イクプル」は、(株)光畑紙店が2019年5月より運営するおもちゃサブスク(定額制おもちゃレンタルサービス)です。

 

プランはレギュラープラン(おもちゃ6個、税込3,700円)とライトプラン(おもちゃ3個、税込2,490円)の2種類があります。

 

赤文字プラス点
青文字マイナス点
レギュラープラン ライトプラン
対象年齢 3か月~3歳
月額料金(税込) 3,700円 2,490円
送料 無料
最低利用期間 2か月
おもちゃの
総額/回
2~3万円 非公表
おもちゃの
個数/回
6点 3点
交換サイクル 2か月
破損時の弁償 無償(例外なし)
パーツ紛失時
の弁償
無償(例外なし)
おもちゃの
リクエスト可否
特徴やジャンルは可
兄弟プラン 1人分総数を2人でシェア
その他 ・5%ポイント還元で日用品購入可
おもちゃ交換は返送が先

 

なお同業の主要サービスが導入する共通点は当然備えています。

主要サービス共通点

  • おもちゃの組み合わせは年齢に合わせてプロが厳選
  • 衛生管理の徹底
  • 入会や退会に伴う一時金は無し

 

イクプルは目安2ヶ月のサイクルで交換を行い、おもちゃコンサルタント有資格者が子供の成長に合わせて個別にプランニングしています。

 

\ コスパと安心感が違います! /

イクプルの詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

イクプル(IKUPLE)のデメリット

 

まずはイクプルの気になる点を挙げてみましょう。

ココがデメリット

  • 交換時は返却が先のため、おもちゃが手元にない期間が発生する
  • 安さが評判のライトプランはおもちゃの数が3点と少ない

 

交換時は返却が先

同業の多くのサービスは運営側から次のおもちゃが届いてから返却するシステムなのに対して、イクプルは利用者側からの返却が先です。

このため返却してから次のおもちゃが届くまで、手元におもちゃが無い空白期間が数日発生してしまいます。

これはイクプルのレギュラープランとライトプランの両方に共通する仕様です。

 

数日間とはいえ、できれば子供を手持ち無沙汰にさせたくないわ。

そうだね。でもこれには回避策があるんだよ。

 

イクプルは2か月ごとの全品交換を強制していません。

気に入ったものは継続利用が可能ですので、全品を返却するのではなく、子供が気に入った1、2点を残しておけば空白期間を作らずに済みます

返却したのと同数のおもちゃが送られてくるのを待つ間、退屈してしまうことは避けられるでしょう。

 

ライトプランはおもちゃの数が3点と少ない

主要サービスの中で安さが目立つライトプランは、1回あたり送られてくるおもちゃの点数は3点です。

多くのサービスが6点前後ということを考えると、明らかに少ないですね。

 

そもそもライトプランの料金はおもちゃを削ったからこそ実現できているので、料金とサービス内容の両方を充実させるのは難しいのではないかな。

 

一般的には、おもちゃを2か月ごとに3点ずつ買い与える家庭はあまりないのではないかと思います。

おもちゃサブスクの他サービスと比べてしまうと3点は少なく感じますが、「2か月ごとに3点」は一般家庭のおもちゃ購入と比べるとむしろ多い方ではないでしょうか。

 

また多くのサービスが提供している兄弟プランは、1人分のおもちゃの点数を2人でシェアする方式が主流です。

6点のサービスだったら、ふたりで3点程度ずつシェアすることになりますね。

このように兄弟プランを利用する場面を考えると、ライトプランの3点は許容できる範囲ではないかと思います。

 

イクプル(IKUPLE)のメリット

 

次はイクプルのメリットです。

ココがメリット

  • ライトプランが安い
  • 破損やパーツ紛失時に完全無償
  • おもちゃが豪華
  • ワンサイズ大きいおもちゃも扱う
  • ポイント還元で生活雑貨が買える

 

>>イクプル公式HPで詳細をチェック!>>

 

ライトプランが安い

おもちゃサブスクの最多価格帯は月額3,500円前後です。

イクプルのレギュラープランも月3,700円(税込)。

そんな中でライトプランは月2,490円です。

 

料金を抑えることを優先したい場合や、おもちゃの支払いを毎月続けることにちょっと抵抗がある場合には特におススメです。

届くおもちゃは3点と少なめですが、兄弟プランを利用して1人分を2人でシェアすることを考えたら十分に許容できる範囲でしょう。

 

値段をとるか、おもちゃの点数をとるかは悩みどころね。

プランは随時変更可能なので、迷ったときは他にはない安さのライトプランでまず様子を見るのもありだと思うよ。

 

破損やパーツ紛失時に完全無償

イクプルはおもちゃの「破損」や「パーツ紛失」の場合、いずれも例外なしの完全無償です!

これはすごいこと。感動ものです。

 

破損について多くのサービスが「原則無償」や「通常の使用の範囲は無償」を謳っています。

しかし無償は無条件ではないのが殆んどで、例えば次の場合は有償となってしまいます。

  • タバコのニオイの付着
  • クレヨンなどの落ちにくい汚れ
  • ペットの噛みあとや毛の付着
娘の家では愛犬の歯形がついてしまい、他社のサービスでは買取りになりました。

 

「パーツの紛失」については他社の殆んどが有償となっており、パーツ紛失時に無償を謳っているのはイクプルとトイサブ!のみです。

ブロックや紐の類いは、隙間に隠されるとなかなか見付からないのよね。

 

イクプルは想定外の出費を心配する必要が無く、真の意味での「定額制」レンタルと言えます。

お金を出す身としては、月額が安いのも大事だけど、出費額が増える心配がないことも大事です。

 

おもちゃが豪華

イクプルはおもちゃコンサルタント有資格者がおもちゃをセレクトしており、機能面、安全面から厳選しているため、品質の高い商品が揃っています。

 

イクプルは他社に比べて明らかにおもちゃが豪華です。

1回あたりに届くおもちゃの総額は、他社のサービスでは15,000円程度が多いですが、イクプルのレギュラープランは2~3万円相当です

月額料金が安い(2,490円)ライトプランのおもちゃについては1回あたりの総額を公表していませんが、実際に届いた一例としては13,000円を超えていました。

 

商品 実売価格
マジックタッチ・ドラム
(ベビーアインシュタイン×ハペ社)
5,500円
アンビトーイ アクティビティ・ケース
(ボーネルンド ガルト社)
3,960円
WALTERむかで
(NIC社)
3,740円
合計 13,200円

点数は少ないけど、金額的には他社の月額3,000円台のプランに迫るのね。

イクプルはレギュラープランだけでなく、ライトプランもコスパは高いと言えそうだ。

 

ワンサイズ大きなおもちゃも扱う

イクプルでは、例えば手押し車やミニピアノ、ミニキッチン、ベビージムなど他社のサービスが扱っていない少しサイズの大きなおもちゃを利用することができます。

大型と言う程ではないけど、ワンサイズ大きいおもちゃも利用してみたい場合は、イクプルがお勧めです。

大きめのおもちゃは、子供のテンションも爆上りするのよね。

 

ポイント還元で生活雑貨が買える

イクプルは購入金額1円につき1ポイントが付与されます。

このポイントをクーポンに交換することにより、イクプルでの支払いに利用できます

  • 50,000ポイント ⇒ 1,000円割引クーポン
  • 100,000ポイント ⇒ 2,000円割引クーポン

ポイント単位では支払いに利用できず、クーポンに交換する必要があります。

クーポンに交換できるのは50,000ポイント以上、つまり5万円以上の支払いによるものなので、レンタルサービスだけなら1年以上利用してからということになります。
つまり長期利用者の優遇措置的な位置づけですね。

 

イクプルはおもちゃのレンタルサービスだけでなく、おもちゃや生活雑貨の販売も行っています

ポイントから交換したクーポンは、レンタルサービスだけでなくおもちゃや生活雑貨の購入に充てることも可能です。

※ただし「おもちゃのレンタルサービス」分と「おもちゃや生活雑貨の購入」分は同梱できません。前者の送料は無料ですが、後者の送料は650円(税込)で8,800円(税込)以上の購入から送料無料となります。

 

なお還元されたポイントは、退会時に消滅します。

イクプルには「プラン解約」という制度があって、退会しなくてもしばらく利用を停止することができるよ。
プラン解約中は月額料金はかからず、ポイントは消滅せず維持されるんだ。

 

>>イクプル公式HPで詳細をチェック!>>

 

イクプル(IKUPLE)の口コミ

 

イクプルに関する口コミは、圧倒的に好意的なものが目立ちました。

特におもちゃの豪華さに驚く声が多数上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

これだけ高評価だと、新規加入者の期待値が高過ぎて運営側も大変じゃないかな。

 

余談ですが、イクプルは電池式のおもちゃを返却する時に、中の電池は抜き取ってしまって構いません。

入れたまま返却しても、新品に入れ替えて廃棄してしまうからです。

こういうのは地味に嬉しい。
対応に気が利いてるしユーザーの心を掴むのが上手なのね。

他社では使い古しの電池だったこともあったからね。

>>イクプル公式HPで詳細をチェック!>>

まとめ

 

イクプルのおすすめポイントは大きく3点あります。

イクプルのおすすめポイント

  • ライトプランが安い
  • 補償が完璧
  • おもちゃが豪華

コスパの高さと安心感で支持されています。

口コミを見ても顧客満足度が高いサービスだということがわかります。
自信をもってお勧めできるサービスだと言えます。

 

\ コスパと安心感が違います! /

イクプルの詳細を見てみる

↑ お申込みもこちらから ↑

 

 

こちらもCHECK

おもちゃサブスクおすすめ7選!どの特色を重視するかがポイント!

続きを見る

-おもちゃサブスク